コラム

コワーキングスペースとは?使用するメリットや利用方法をご紹介

Work PLACE COCOLO 新大阪の内観

近年、「コワーキングスペース」という現代の仕事スタイルにぴったりの仕事スペースが増えつつあります。
今回はコワーキングスペースとはどういったスペースなのか?また、コワーキングスペースを使用するメリットやその利用方法についてもあわせてご紹介していきます。

コワーキングスペースとは?

Work PLACE COCOLO阿倍野区松崎町の内観

コワーキングスペースは、簡単に言うと「共有オフィス」のことです。
従来のレンタルオフィスとは違い、専用個室のスペースではなく、共有できるタイプのスペースでそれぞれ仕事を行うスタイルのオフィススペースです。
一般的には自由席のスタイルが多く、ほかの入居者とのコミュニケーションも取りやすいのが特徴です。
「コワーキング」という単語は、英語に変換すると「Co-working」というつづりになるのですが、実はこちら、造語なのです。
「Co(共同の・共通の)」に「work(はたらく)」が付け加えられ、「Co-working」となっています。
会社・組織・所属の枠を超えて、さまざまな背景をもつ人々が「共同で仕事するスペース」という意味が含まれています。
またコワーキングスペースは、自分とは異なる分野で働く人のアイデアやビジネスモデルなどを聞くことができ、ます。
そのため、利用者同士で互いに刺激し合える環境内で仕事ができるのが大きな特徴です。
本来一人で作業を行うところが、コワーキングスペースでコミュニティを作ったり交流を図ったりすることで、新サービス・新製品が生み出されることもあります。

コワーキングスペースを使用するメリット

Work PLACE COCOLO三ノ宮の内観

ここからは、コワーキングスペースを使用するメリットについていくつか見ていきましょう。

周囲の目を気にすることなく作業できる

コワーキングスペースではなく、カフェ・ファミリーレストランといったお店を利用して作業を行う場合、長時間その場所に滞在して作業を行っていると、「なんだかお店の店員さん・お客さんからの視線が気になる…」ということもあるでしょう。
お店によっては店内での仕事自体を禁止しているところや、滞在時間を指定しているところもあります。
これだと「場所を気にすることなく仕事ができる」という仕事スタイルのメリットがありません。
そういった点からコワーキングスペースは必要な時間滞在して作業ができるため、周囲の目を気にする必要はないのです。

仕事に集中できる

仕事の作業をする場合、周りに誰もいない環境の方が集中できるようなイメージがあるかと思います。
しかし実際のところ、そうとも言い切れません。
仕事の内容や職種によっても異なるかもしれませんが、むしろ周りに人の気配がある方が集中できるということもあるのです。
1人で作業を行っていると、休んだり席を離れたりすることも自由であるため、制限がないことが気のゆるみにつながってしまう可能性もあるでしょう。
コワーキングスペースで周りに働いている人がいることによって、程よい緊張感を保つことができ、作業にも集中しやすくなるのです。

大きなコストをかけることなく仕事場を確保できる

コワーキングスペースであれば、大きなコストをかけることなく仕事場を確保することができます。
仕事場としてマンションの1室を単独で借りるとなると、賃貸料・光熱費・通信設備費といった固定費が毎月数万円程度かかってしまいます。
しかしコワーキングスペースで作業を行うことで、固定費を大きく抑えることができるのです。
またコワーキングスペースは月料金だけでなく、時間単位の料金でも使用できる「ドロップイン」という利用形態もあります。

仕事しやすい環境が整っている

コワーキングスペースはWi-Fi環境が整えられていることはもちろん、自由に使用できる電源が数多くそろっています。
またコワーキングスペースによっては、プリンターやスキャナーも使うことができます。
仕事環境がしっかりと整えられていることもメリットに含まれます。

ランニングコストを抑えることができる

Work PLACE COCOLO阿倍野区松崎町の内観

コワーキングスペースにはWi-Fiや電源が用意されている、そして場所によってはプリンターやスキャナーが設置されているところもあるということが分かりました。
コワーキングスペースを使用せず、専用のオフィスを借りるとなるとこれらをすべて自分で用意しなければなりません。
インターネット回線や電話を引いたり、プリンター・スキャナーを購入したりとさまざまな費用が発生してしまいます。
なにより専用のオフィスを維持し続けている限り、ランニングコストは払い続けなければなりません。
コワーキングスペースでは、Wi-Fiや電源利用にかかる費用は利用料金の中に含まれているため、別に支払いが発生するということもありません。

会議や打ち合わせの場所を確保できる

会議や打ち合わせが多い方の場合、ファミリーレストランやカフェを利用することもあるのではないでしょうか?
しかしこのようなお店では、常に人数分席が確保できるとは限りません。
また、騒音が気になって話に集中できないということもあります。
一方コワーキングスペースには、ミーティングスペースや会議室が設置されているところも多いため、会議・打ち合わせの場所を確保することができます。

新しいコミュニティを作ることができる

1人で仕事を行っていると、人との交流の機会が軽減されてしまいます。
新しい情報をキャッチしたり、ビジネスチャンスを作ったりすることが難しくなるでしょう。
コワーキングスペースで作業を行うことで、さまざまな業界・業種の人と交流する機会を得ることができます。
ここでいろいろな交流を図ることによって、情報交換・スキルアップにもつなげることができるのです。
交流促進のため、コワーキングスペースの室内レイアウト自体が作業スペースと交流スペースに分けられているところもあります。

コワーキングスペースの利用方法について

Work PLACE COCOLO高槻の内観

一般的にコワーキングスペースでは、2種類の利用プランが用意されていることが多いです。

ドロップイン

ドロップインは、1日中、もしくは時間単位で料金を支払うシステムです。
入室時間から退室時間までが利用時間としてカウントされます。
営業時間内であれば出入りが自由にでき、途中退出の利用料金もかからないため、途中で外出することも可能です。
ただ、コワーキングスペースの料金設定は施設により異なることがあるので、利用前に料金形態などを確認しておくようにしましょう。
1日のみや短時間だけ使用してみたいという方は、「ドロップイン」がおすすめです。

月額制

月額制はその名の通り、月ごとに一定額の利用料を支払うシステムです。
ほぼ毎日使用するという場合、こちらの月額制のスタイルがお得になります。
決まった席を確保することができる施設も多く、混雑している場合でも席がなくなることは基本的にありません。
気になるのが料金面かと思うのですが、利用者のニーズに合わせる形できめ細やかな料金設定を行っているところもあります。

おわりに

今回はコワーキングスペースとはどういったスペースなのか?また、コワーキングスペースを使用するメリットやその利用方法についてもあわせてご紹介しました。
一般的なレンタルオフィスとは異なり、専用個室のスペースではなく、共有するタイプのスペースで仕事ができるオフィススペースが「コワーキングスペース」です。
お店で作業を行うものではないため、周囲の目を気にすることなくし仕事に集中することができます。